plant-raspberrypi3のブログ

ラズベリーパイ3とPythonに挑戦して、植物を愛でたり画像を加工したりします。最近はscikit-imageの勉強してます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

pipで落とせる悪意のあるパッケージがあった件

お久しぶりです。らずべりーです。 かなり乗り遅れてる感ありますが、pipで落とせる悪意のあるパッケージが見つかっていたという件。こわいですねー。 パッケージ名と対処法は以下のブログが詳しいです。 今は削除されているらしいですが、今後ももしかした…

Gitの勉強中

お久しぶりのらずべりーです。 本業が忙しすぎてなかなかラズパイに触れず_:(´ཀ`」 ∠): 最近、プログラムをちゃんとバージョン管理するべく、Gitというものにチャレンジしてみてますが、まだ慣れなくてよくわかっていない、、、 そんな中、Git関連で面白い記…

iPhoneからラズパイにssh接続

久しぶりです。らずべりーです。 ラズパイにiPhoneからSSH接続したかったので アプリをダウンロードしてみました。 無料版は広告が出ます。(有料版は出ないようです。) 日本語入力ができないのがちょっと残念ですが、今のところは快適に使えています。 WebSS…

ラズパイ起動時にキャラクタLCDでIPアドレスを表示する

ラズパイさんの起動時にIPアドレスをキャラクタLCDに表示できるように設定しました。 が、完成するまでにかなり苦戦しました。。。 エラーが出て調べて修正して、またエラーが出ての繰り返し(>人<;) 全体の流れ シェルのワンライナーでIPアドレスを取得 IP…

ラズパイでキャラクタLCDに文字を表示させてみる

こんばんは。らずべりーです。 今日は旦那ちゃんの協力でラズパイさんとキャラクタLCDを繋いで、文字列を表示させてみました。なんとか完成したので備忘録として。 目次 動作環境 ラズパイとキャラクタLCDのつなぎ方 キャラクタLCDの動かし方 1. 動作環境 Ra…

Raspberry pi3にJupyter notebookを入れ直す

こんばんは。らずべりーです。 引き続きラズパイの設定し直し中です。 Jupyter notebookのインストールについては以前の記事で話題にしていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com しかし、先ほどこのときと同じ方法で入れようとしたところエラーが出て…

ラズパイのファイアウォール設定の備忘録

こんばんは。らずべりーです。 とあるしょうもない理由からラズパイのOSをぶっ壊してしまったので(泣)、現在急ぎ設定のし直しをしています。 色々な設定の仕方をブログに書いておいてよかった!! 以前の記事でファイアウォールの設定について書いていなか…

NumpyがPython2のサポートを終了するらしい

おはようございます。らずべりーです。 ニュースです。 私はPython3をやっているので気にしていなかったのですが、Python2のサポートは2020年に終わっちゃうんですね。それにともない、Numpyもサポートをやめる予定とか。 Pythonをやるときに、2にするか3に…

scikit-learnの仕様変更について

公式ドキュメントのAPIを眺めていて気づいたのですが、前回の記事で使用していたsklearn.cross_validation.train_test_splitは scikit-learn 0.20から廃止になるそうです。 前回の記事。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 該当部分のコード。 from sklearn…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その3>

こんにちは。らずべりーです。 前回に引き続き、機械学習による分類です。 その1とその2は以下をご参照のこと。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com plant-raspberrypi3.hatenablog.com 目標 紅色の花の部分画像と、それ以外(葉や枝)の部分画像を自動で区…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その2>

こんばんは。らずべりーです。 ちょっと前のブログで機械学習による自動分類に無謀にもチャレンジし始めていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 今回、やっとその続きができたので書いていきます。 以下はこれまでのおさらいです。 目標 紅色の花の…

ラズパイの有線LAN直つなぎ&パスワードリセットの方法

こんばんは。らずべりーです。 画像の機械学習のほうはまだ進められていませんが、ラズパイとMacを有線LANで直つなぎしたい!ということでこちらのセットアップを先に試みました。 が! 久しぶりすぎてラズパイさんのパスワードをど忘れしてしまった、、、ど…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その1>

こんにちは。らずべりーです。 Pythonで画像分類をしてみよう!ということで、無謀にも機械学習なるものにチャレンジしてみました。 目標 紅色の花の部分画像と、それ以外(葉や枝)の部分画像を自動で区別してくれる分類器を作成する まだ難しい方法はハード…

ラズパイカメラの映像をMacからチェックする

こんにちは。らずべりーです。 最近、ラズパイカメラの新しいのが届いたので、Macから遠隔でラズパイカメラの映像をチェックするために、ストリーミング配信とやらにチャレンジしてみました。 今回、採用したのはmjpg-streamerを使った方法です。いろんなと…

コンタクトシート風シートの作成プログラム (決定版)

こんにちは。らずべりーです。 最近めちゃ寒いですね。 コンタクトシート風シート(Adobeさんに気を遣ってぼやかしてみた)の作成プログラムを仕上げてみました。 これまでの経緯 以前書いたコードは画像20枚までのシートを1枚だけ作成するプログラムでした…

OpenCV-Pythonでツバキのお花部分だけ取り出してみた

こんにちは。らずべりーです。 Markdown記法について調べたので、早速使ってみています。 これ便利ですね! 参考にさせていただいたまとめページ。感謝! igcn.hateblo.jp ochataro.hatenablog.com では、そろそろ本題に、、、 植物の画像加工にチャレンジ(…

PILモジュールでフォントをいじる方法のメモ

こんにちは。らずべりーです。 以前、コンタクトシート作成用のコードを書いていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com このプログラムを作ったときは、フォントを指定する方法があまりよく理解できず放置してしまったのですが、今回、PILのドキュメン…

ラズパイでハイスピード撮影するための準備

本屋さんでInterfaceを見てたら(ラズパイ、IoT好きには素晴らしい雑誌ですね!)、過去の記事でラズパイで特撮という特集があるのを見つけました。 記事の1ページ目のプレビュー http://www.kumikomi.net/interface/sample/201612/if12_142.pdf Interface…

PythonのPILモジュールで画像ファイルのコンタクトシート作成 (ただし20枚まで)

撮影した画像のコンタクトシートが作りたくなってPythonで作ってみました。 PILモジュールは、はじめて使いましたが、なかなか使いやすくて良いですね。 画像の取り込みと連結の方法は以下のページを参考にさせていただきました。 Python 3.5 対応画像処理ラ…

iPhoneでスローモードで撮った.mov動画を連番のjpegファイルに変換

ラズパイを使った動画ファイル→画像ファイル変換の方法の備忘録。 iPhoneで撮影したスローモードの動画がMacで上手く再生できなかったので 以前、タイムラプス観察のときにラズパイさんに入れていたavconvで 連番の画像ファイルに変換するときに使ったコマン…

Mac OSX SierraのAnacondaのPython3.6でOpenCVをimportするまで

OpenCV3をなかなかPython3.6でインポートできず苦労したので 備忘録をつけておきます。 検索でよく引っかかってきた以下のコードでインストールするも うまくいかなかったので、別の方法を模索。 $ brew install pyenv$ conda create -n openCV python=3.6.0…

Mac OSX SierraでJupyter labを使えるようにする

(2018/10/2) ごちゃごちゃしていたのと、一部必要のない部分があったため、再度記事にしました。こちらを是非ご参照ください。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com (2018/4/25) 指摘をいただきまして、コードを一部修正しました。 ラズパイさんで遊ぶためにP…

ラズパイでタイムラプス撮影やってみた その2

前回の続きです。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 5. タイムラプス撮影 ラズパイへのリモート接続、ファイル共有ができるようになったので、いよいよタイムラプス撮影にチャレンジ。 ハクサイのタネが都合よくおうちにあったので、発芽の様子を撮影。 ラ…

ラズパイでタイムラプス撮影やってみた その1

お久しぶりのらずべりーです。 仕事が忙しくて長らく放置してましたが、やっとこさタイムラプス撮影できた、、、色々紆余曲折ありました。 図書館でLinuxの入門書(ブルーバックスの本)を借りられたので、それを参考に。 入門者のLinux-素朴な疑問を解消し…

Jupyter notebookのインストール

こんばんは。らずべりーです。 Pythonを使っていくにあたり、エディタをどうしようかと探していたのですが、調べてみるとJupyter notebookというのが使いやすそう。 ラズパイのOSであるRaspbianでも動くそうなので、早速インストール作業開始。 ひとまずやり…

ブログはじめました

今日からブログはじめました。 ラズパイ3を使い始めてみたは良いのですが なにしろ電子工作もプログラミングもド素人なもので 毎回色んなところで詰まって四苦八苦。 そんなこんなで記録をつけておこうと思い立ち ブログを書くことにしました。 ラズパイは…