plant-raspberrypi3のブログ

ラズベリーパイ3とPythonに挑戦して、植物を愛でたり画像を加工したりします。最近はscikit-imageの勉強してます。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ラズパイ起動時にキャラクタLCDでIPアドレスを表示する

ラズパイさんの起動時にIPアドレスをキャラクタLCDに表示できるように設定しました。 が、完成するまでにかなり苦戦しました。。。 エラーが出て調べて修正して、またエラーが出ての繰り返し(>人<;) 全体の流れ シェルのワンライナーでIPアドレスを取得 IP…

ラズパイでキャラクタLCDに文字を表示させてみる

こんばんは。らずべりーです。 今日は旦那ちゃんの協力でラズパイさんとキャラクタLCDを繋いで、文字列を表示させてみました。なんとか完成したので備忘録として。 目次 動作環境 ラズパイとキャラクタLCDのつなぎ方 キャラクタLCDの動かし方 1. 動作環境 Ra…

Raspberry pi3にJupyter notebookを入れ直す

こんばんは。らずべりーです。 引き続きラズパイの設定し直し中です。 Jupyter notebookのインストールについては以前の記事で話題にしていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com しかし、先ほどこのときと同じ方法で入れようとしたところエラーが出て…

ラズパイのファイアウォール設定の備忘録

こんばんは。らずべりーです。 とあるしょうもない理由からラズパイのOSをぶっ壊してしまったので(泣)、現在急ぎ設定のし直しをしています。 色々な設定の仕方をブログに書いておいてよかった!! 以前の記事でファイアウォールの設定について書いていなか…

NumpyがPython2のサポートを終了するらしい

おはようございます。らずべりーです。 ニュースです。 私はPython3をやっているので気にしていなかったのですが、Python2のサポートは2020年に終わっちゃうんですね。それにともない、Numpyもサポートをやめる予定とか。 Pythonをやるときに、2にするか3に…

scikit-learnの仕様変更について

公式ドキュメントのAPIを眺めていて気づいたのですが、前回の記事で使用していたsklearn.cross_validation.train_test_splitは scikit-learn 0.20から廃止になるそうです。 前回の記事。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 該当部分のコード。 from sklearn…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その3>

こんにちは。らずべりーです。 前回に引き続き、機械学習による分類です。 その1とその2は以下をご参照のこと。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com plant-raspberrypi3.hatenablog.com 目標 紅色の花の部分画像と、それ以外(葉や枝)の部分画像を自動で区…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その2>

こんばんは。らずべりーです。 ちょっと前のブログで機械学習による自動分類に無謀にもチャレンジし始めていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 今回、やっとその続きができたので書いていきます。 以下はこれまでのおさらいです。 目標 紅色の花の…

ラズパイの有線LAN直つなぎ&パスワードリセットの方法

こんばんは。らずべりーです。 画像の機械学習のほうはまだ進められていませんが、ラズパイとMacを有線LANで直つなぎしたい!ということでこちらのセットアップを先に試みました。 が! 久しぶりすぎてラズパイさんのパスワードをど忘れしてしまった、、、ど…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その1>

こんにちは。らずべりーです。 Pythonで画像分類をしてみよう!ということで、無謀にも機械学習なるものにチャレンジしてみました。 目標 紅色の花の部分画像と、それ以外(葉や枝)の部分画像を自動で区別してくれる分類器を作成する まだ難しい方法はハード…