plant-raspberrypi3のブログ

ラズベリーパイ3とPythonに挑戦して、植物を愛でたり画像を加工したりします。最近はscikit-imageの勉強してます。

画像処理

Pythonで任意の四角形を正方形に変換する方法(射影変換・ホモグラフィ)

以前、台形補正についての記事を書きました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 今回は、台形だけではなく、任意の四角形を正方形(または別の任意の四角形)に変換しよう、という試み。 射影変換の原理を勉強して、Pythonで実装してみました。 Pythonライ…

画像のモーメントについての備忘録

最近、画像のモーメントについて(やっと)理解したので備忘録として。 「そもそもなんで画像のモーメントから重心座標が求められるの?」というところが主です。 長文です。 目次 前置き 二値画像で考えてみる さらに単純化してみる 「なぜ、が領域の面積に…

scikit-imageのお勉強 第4回 transformモジュール ~拡大縮小・回転・アフィン変換~

scikit-imageの便利機能の備忘録シリーズ。 これまでの回はコチラ。 第1回 dataモジュールとioモジュール ~画像の入出力~ 第2回 colorモジュール ~色空間~ 第3回 drawモジュール ~図形の描画~ 今回は第4回です。transformモジュールについてメモしていき…

scikit-imageのお勉強 第3回 drawモジュール ~図形の描画~

scikit-imageの便利機能の備忘録シリーズ。 これまでの回はコチラ。 第1回 dataモジュールとioモジュール ~画像の入出力~ 第2回 colorモジュール ~色空間~ 今回は第3回です。drawモジュールについてメモしていきます。 drawモジュールでできること 様々な…

scikit-imageのお勉強 第2回 colorモジュール ~色空間~

scikit-imageの便利機能を、自分への備忘録としてメモしていきます。 第1回はコチラ。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 今回は第2回で色空間について。 colorモジュール 色空間に関するモジュールです。 画像の色空間を変更できます。 公式ページ: Mod…

scikit-imageのお勉強 第1回 dataモジュールとioモジュール ~画像の入出力~

scikit-imageの便利機能を、自分への備忘録としてメモしていくシリーズです。 今回は第1回です。 scikit-imageとはなんぞや 公式ページはコチラ: scikit-image: Image processing in Python — scikit-image Pythonで画像処理を可能にするためのパッケージ…

深層学習モデルの可視化ツールGrad-CAM

こんにちは。らずべりーです。 深層学習モデルについて勉強中です。 といっても、自分の写真を学習済みモデル(主にVGG16)に認識させて遊んでるだけですが。 VGG16というのは転移学習やFine-tuningなどによく使われている学習済みモデルで、Kerasから使えます…

自前の写真をKerasで学習したい [4/18コード追記]

お久しぶりのらずべりーです。 本業の方で忙しすぎてなかなか更新できずorz 最近は画像の深層学習も比較的手軽にできるようになってきているみたいなので、ちょっとやってみたい!とKerasを導入してみたのですが、Kerasでの画像の取り扱い方法がわからず苦戦…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その3>

こんにちは。らずべりーです。 前回に引き続き、機械学習による分類です。 その1とその2は以下をご参照のこと。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com plant-raspberrypi3.hatenablog.com 目標 紅色の花の部分画像と、それ以外(葉や枝)の部分画像を自動で区…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その2>

こんばんは。らずべりーです。 ちょっと前のブログで機械学習による自動分類に無謀にもチャレンジし始めていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com 今回、やっとその続きができたので書いていきます。 以下はこれまでのおさらいです。 目標 紅色の花の…

機械学習(SVM)で花とそれ以外の部分を自動分類してみた <その1>

こんにちは。らずべりーです。 Pythonで画像分類をしてみよう!ということで、無謀にも機械学習なるものにチャレンジしてみました。 目標 紅色の花の部分画像と、それ以外(葉や枝)の部分画像を自動で区別してくれる分類器を作成する まだ難しい方法はハード…

PILモジュールでフォントをいじる方法のメモ

こんにちは。らずべりーです。 以前、コンタクトシート作成用のコードを書いていました。 plant-raspberrypi3.hatenablog.com このプログラムを作ったときは、フォントを指定する方法があまりよく理解できず放置してしまったのですが、今回、PILのドキュメン…

PythonのPILモジュールで画像ファイルのコンタクトシート作成 (ただし20枚まで)

撮影した画像のコンタクトシートが作りたくなってPythonで作ってみました。 PILモジュールは、はじめて使いましたが、なかなか使いやすくて良いですね。 画像の取り込みと連結の方法は以下のページを参考にさせていただきました。 Python 3.5 対応画像処理ラ…