plant-raspberrypi3のブログ

ラズベリーパイ3とPythonに挑戦して、植物を愛でたり画像を加工したりします。最近はscikit-imageの勉強してます。

GitHubの練習 その2 ~branch~

前回に引き続き、GitHubの練習です。

plant-raspberrypi3.hatenablog.com

今回はbranchを中心に。

  1. branchとは?
  2. ローカルでbranchを作って作業
  3. branchをGitHub上にプッシュ
  4. branchをmasterにマージ

1. branchとは?

以下のページから引用。

backlog.com

ブランチとは、履歴の流れを分岐して記録していくためのものです。分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことができます。

複数人で開発するときには必須の機能みたいです。

1人で作業するときの必要性はまだ実感していませんが、、、
とりあえず使ってみようということで。

2. ローカルでbranchを作って作業

今回も以下のページを参考にさせていただいています。

techacademy.jp

前回のmasterでの作業の続きからです。

$ git branch
* master

ちゃんとmasterになっていますね。

新しいbranchsub1を作ってみます。

$ git branch sub1

branchsub1に移動します。

$ git checkout sub1
$ git branch
  master
* sub1

ちゃんとsub1が作成されて、そちらに移動されています。

では、README.mdを再びいじってみます。

$ echo "" >> README.md
$ echo "hello world" >> README.md
$ cat README.md
# hello-world
test repository
test from local

hello world

branchsub1にコミットします。

$ git add README.md
$ git commit -m "Add description"

3. branchをGitHub上にプッシュ

早速、GitHubにアップロードというかプッシュします。

$ git push origin sub1
Counting objects: 3, done.
Delta compression using up to 8 threads.
Compressing objects: 100% (2/2), done.
Writing objects: 100% (3/3), 287 bytes | 287.00 KiB/s, done.
Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0)
To https://github.com/***/hello-world.git
 * [new branch]      sub1 -> sub1

GitHubのページで確認すると、master以外にsub1という名前のbranchが作成されているはず、、、

4. branchをmasterにマージ

マージするためには一旦masterに戻ります。

$ git checkout master

その後、マージを実行します。

$ git merge sub1

GitHubにマージ後のmasterpushします。

$ git push origin master

GitHub上のmasterにもsub1に加えた変更が反映されているはず、、、

おまけ

gitのコマンドの参考ページのメモ。

qiita.com

qiita.com